メインコンテンツへスキップ

活動紹介

M2のうち3人は就職、一人は他分野で博士後期課程に進学します。新たなフィールドでもがんばってください!

[続きを読む]

忘年会をしなかったので、新年会です。冬の院試終了と、卒論・修論に向けてのラストスパート頑張ってください。

[続きを読む]

地域環境科学特別講義 VIIの講師をお願いしていた大野和朗先生(元 宮崎大学教授)の講義が、9/26-27に開催されました。

[続きを読む]

大学院入試終了、国際会議お疲れ様会、そして農学研究科招へい教授として来日されているPeter Schausberger先生(オーストリア、ウィーン大学)の送別会を兼ねて、慰労会を開催しました。

[続きを読む]

今月から、農学研究科招へい教授として来日されているPeter Schausberger先生(オーストリア、ウィーン大学)の歓迎会を行いました。

記念写真を撮り忘れました! 残念。

ようやく新歓コンパを行いました。1次会で全員そろわなかったので、2次会付きです。

[続きを読む]

新年度になって、新たなメンバーが加わりました。集合写真を メンバー にアップしました。

[続きを読む]

昨日は博士・修士の学位伝達式、今日は学部の卒業式でした。みなさん、おめでとう!
2人が博士号を取得しました。これからこの研究分野を牽引してください!

[続きを読む]

今年度で学位を取って帰国するPattaraさんと、修士修了して就職する4名の追いコンをやりました。

[続きを読む]

当分野のM2金藤栞さんが、第八回京都大学久能賞を受賞しました! おめでとうございます!

[続きを読む]